TD勉強会 2012年
-
TD勉強会 情報560号 12/25
1. トラベルウイークリー 2012年10大ニュース
2. トヌーズ(Tnooz)の2013年旅行テクノロジー予想
3. 編集後記 <LCC運賃 日本と海外比較>
-
TD勉強会 情報559号 11/12
1. ブレイキングニュース
デルタ航空、バージン株49%取得に合意
2. 5年後旅行トレンド、スマートTVとランボルギーニホテル
3. トリップアドバイザーの収支見通し
4. トラベルポートの第3四半期決算
5. 着地ツアーとアクティビティーのモバイル販売
6. アジアでクルーズ活況
7. その他のニュース
8. 編集後記 <旅行エコシステム>
-
TD勉強会 情報558号 11/5
1. ブレイキングニュース
(1) フォーカスライト会議開催される
(2) プライスラインのカヤック買収(その2)
2. 2012米旅行業界調査
3. 電子地図と旅行
4. エクスペディアのツアーとアクティビティー販売
5. その他のニュース
6. 編集後記 <モバイル、モバイル、モバイル>
-
TD勉強会 情報557号 10/29
1. ブレイキングニュース
プライスライン、18億ドルでカヤック買収
2. ホテルとオンライン旅行会社の戦い
3. ブッキングドットコムの予約取消再販売
4. タクシー予約アプリと既存会社の戦い
5. その他のニュース
6. 編集後記 <エクスペディア、プライスライン、オービッツの第3四半期決算」
-
TD勉強会 情報556号 10/22
1. ブレイキングニュース
(1) アメリカン航空、セーバーと和解
(2) バージンオーストラリア、タイガー60%買収
(3) エアーアジア X 上場計画
2. 米ホストとコンソーシアの航空販売
(米ホスト、コンソーシア、フランチャイズの説明)
-
TD勉強会 情報555号 10/15
1. 米旅行会社路面店 若干増加
(1) 米旅行会社路面店、若干増加
(2) 英国でも旅行会社使い増加
(3) 米リバティートラベルのハイテク・ハイタッチ新店舗
2. アジア旅行テクノロジー進展、伝統的旅行会社競争できる?
3. 空港案内モバイルアプリと空港IT投資
4. その他のニュース
5. 編集後記 <編集人のツイート「旅の3要素=脚+宿+目的地」>
-
TD勉強会 情報554号 10/8
1. ライアン航空のどぎついサイト
2. プライスラインのブッキングドットコム買収
3. 目的地のソーシャルメディア戦略
4. SoLoMo(ソーシャル、ローカル、モバイル)の勧め
5. その他のニュース
6. 編集後記 <「日本オンライン旅行市場概観」発行>
-
TD勉強会 情報553号 10/1
1. エクスペディアの旅行会社提携プログラム
2. ホテル間際販売の功罪
3. 望まれるオンライン旅行計画ソリューションの実現
4. グーグルの検索アルゴリズムと旅行
5. 航空会社、付帯サービス運賃のGDS経由販売徐々に開始
6. 航空機の客室新テクノロジーと機内エンタメ
7. その他のニュース
8. 編集後記 <ツーリズム振興へ 長期的関係築こう>
-
TD勉強会 情報552号 9/24
1. 航空会社アライアンス特集
(1) IAG CEO、航空同盟外提携否定せず
(2) 欧州委員会、国際M&A規制緩和 米に再び要請
(3) ライアン航空CEO、エールリンガス買収に自信
(4) カタール航空、ワンワールド加盟
(5) 大韓航空とデルタ、提携強化を模索
(6) カンタス、エミレーツ提携の暫定承認申請を取下げ
2. その他のニュース
3. 編集後記 <米ULCC スピリット航空>
-
TD勉強会 情報551号 9/17
1. モバイル旅行エクスペリエンスの最適化
(1) 航空会社、アップルiOS6のパスブック機能導入
(2) 空港や航空会社に於けるモバイル利用
(3) 空港、モバイルアプリとソーシャルメディアに投資
(4) iPhone5の新機能
(5) iPhone5とホテル
2. ホテルのオンライン評判管理に関する12のアドバイス
3. 旅行会社に欠けているライブチャット
4. 成長するグループ旅行販売
5. 航空会社の顧客予約データは誰の物だ
6. その他のニュース
7. 編集後記 <米ULCC アレッジアン航空>
-
TD勉強会 情報550号 9/10
1. マルチスクリーン戦略の勧め
2. トラベル・リテーリングの勧め
3. 航空運賃保証の新サイト
4. 旅行会社の2013年準備
5. その他のニュース
6. 編集後記 <JATA国際観光フォーラム2012に参加して>
-
TD勉強会 情報549号 9/3
1. 家族旅行
2. モバイルと旅行
(1) モバイル利用者の2/3は間際予約
(2) モバイル旅行アプリケーションの法的問題
(3) DMOのモバイルアプリ マーケティング
(4) ネイティブ旅行アプリ、モバイルWEBの95%
3. 旅行会社とオンライン旅行会社の違い狭まる
4. 法人旅行管理会社、航空付帯サービス運賃を批判
5. その他のニュース
6. 編集後記 <GDSについて(スライドプレゼンテーション)>
-
TD勉強会 情報548号 8/27
1. フォーカスライトのアジア オンライン旅行市場外観(第5版)
2. グーグルの旅行エコシステム
3. 中抜きできないミドルマンGDS
4. アメリカン航空とGDSの戦い
5. ホテルとOTAの価格談合団体訴訟
6. メディカルツーリズム(その2)
7. その他のニュース
8. 編集後記 <航空同盟って?>
-
TD勉強会 情報547号 8/20
1. グーグル、旅行ガイドブックのフローマーズ買収
2. 米アムトラック鉄道が航空旅客を奪う
3. ロンドンオリンピックのステーケーション
4. メディカル・ツーリズムの現状
5. その他のニュース
6. 編集後記 <長距離LCCってあるの?>
-
TD勉強会 情報546号 8/13
1. エクスペディアの新ペイメントモデル
2. フェイスブックと旅行
3. モバイルと旅行
4. アメリカン航空C-11の現在
5. その他のニュース
6. 編集後記 <プライスラインの成長の軌跡>
-
TD勉強会 情報545号 8/6
1. アップルと旅行
2. 2012年 米消費者旅行意識調査
3. 米旅行会社の次世代ホテル予約
4. 旅行業界 新規参入者からの5つの質問
5. GDSホテル予約に改革必要、トラスト社長
6. 航空会社の付帯サービス運賃販売で喧嘩
7. その他のニュース
8. 編集後記 <Ryanair第2四半期有価証券報告書 図説>
-
TD勉強会 情報544号 7/30
1. グーグルマップと旅行
2. 付帯サービス運賃収入、226億ドルに成長
3. その他のニュース
4. 編集後記 <LCC格安運賃の嘘 図説>
-
TD勉強会 情報543号 ??
-
TD勉強会 情報542号 7/17
1. アップル社 、アイトラベル パテント取得
2. 新旅行ツール ユートリップとチープフライトファインダー
3. 英ファウンボロー航空ショー
4. その他のニュース
5. 編集後記 <情けないJALバッシング>
-
TD勉強会 情報541号 7/9
1. ソーシャルメディアはツーリズムを殺さないのか
2. 人々は何故レビューに投稿するのか
3. グーグルのITA買収、航空検索その後の軌跡
4. 2020年に日本の国内線LCCシェア50%の可能性
5. その他のニュース
6. 編集後記 <異常に高い日本の国内線運賃>
-
TD勉強会 情報540号 7/2
1. モバイル特集
(1) アップルのパスブックはトロイの木馬
(2) 目的地のモバイル
(3) カヤック、ホテル間際販売進出
(4) モバイル、アプリ経由の予約増
(5) 目的地の中小旅行関連企業のモバイル化
(6) 航空会社、今後3年間モバイル投資優先
(7) 英タクシー予約アプリの世界展開
2. 航空会社の国境を跨ぐ合併が始まっている
3. その他のニュース
4. 編集後記 <日本のLCCは、新規需要を必ず創造するだろう>
-
TD勉強会 情報539号 6/25
1. 顧客中心主義
(1) エンゲージメント・マーケティング
(2) スエーデンのインバウンド誘致
(3) 顧客による広告宣伝
2. ライアンエアー、3度目のエールリンガス買収オファー
3. その他のニュース
4. 編集後記 <LCCの先達 高速ツアーバス>
-
TD勉強会 情報538号 6/18
1. ハイヤーとタクシーが旅行流通の新たな戦場だ
2. カンタス航空株 急落
3. その他のニュース
4. 編集後記 <米大手OTAのホテル販売>
-
TD勉強会 情報537号 ??
-
TD勉強会 情報536号 6/4
1. コンテンツ マーケティングの6つの教科
2. セーバーの苦悩
3. 航空+旅客+Wi-Fiプロバイダー+ディジタルメディア
4. その他のニュース
5. 編集後記 <ホテルファインダーが変える宿泊予約>
-
TD勉強会 情報535号 5/28
1. ソーシャルメディアの3つの大切
2. オンライン旅行流通の2002年と2012年比較
3. サウスウエスト航空の本格的国際線進出準備
4. その他のニュース
5. 編集後記 <日本旅行市場概観 2>
-
TD勉強会 情報534号 5/21
-
TD勉強会 情報533号 5/14
1. ソーシャルメディアの20法則
2. その他のニュース
-
TD勉強会 情報532号 5/7
1. 未来の機内エンターテイメント
2. その他のニュース
3. 編集後記 <エクスペディアの第1四半期決算>
-
TD勉強会 情報531号 4/30
1. 航空会社、政府のGDS経由流通規則に反対
2. グーグル幹部が語る旅行テクノロジーの将来
3. US航空、アメリカン航空へ秋波
4. その他のニュース
5. 編集後記 <絵図「複雑化する宿泊施設オンライン流通」>
-
TD勉強会 情報530号 4/23
1. WTTC東京・仙台グローバルサミット開催
2. 米中小企業の法人旅行管理
3. ホテル販売に於けるフェイスブックの利用方法
4. 旅行業界に於ける検索マーケティングの将来
5. その他のニュース
6. 編集後記 <日本旅行市場 概観>
-
TD勉強会 情報529号 4/16
1. フォーカスライトの米旅行会社調査(2)
(1) 旅行会社 顧客サービスと専門性勝る
(2) 出張者 ルージュ化
2. OTAとサプライヤー、消費者 誤解-IBM調査
3. ホテルマーケティングの3つの誤った神話
4. その他のニュース
5. 編集後記 <5年後の日本発国際線需給想定>
-
TD勉強会 情報528号 4/9
1. フォーカスライトの米旅行会社調査
2. その他のニュース
3. 編集後記 <絵図「日本の旅行市場 概観」>
-
TD勉強会 情報527号 4/2
1. 未来の航空機座席
2. その他のニュース
3. 編集後記 <沖縄旅行>
-
TD勉強会 情報526号 3/26
1. 米運輸省、燃油サーチャージで注文
2. オンライン旅行会社と伝統的旅行会社が提携開始
3. トリップアドバイザーの価格自動更新ホテル予約サイト
4. その他のニュース
5. 編集後記 <過去1年間の旅行流通主要ニュース ヘッドライン一覧>
-
TD勉強会 情報525号 3/19
1. グーグルがトリップアドバイザーを買収??
2. その他のニュース
3. 編集後記 <20年後の米航空旅客倍増予測 に思う>
-
TD勉強会 情報524号 3/12
1. アメリカン航空の会社再建計画
2. カヤック、エアカナダとダイレクト開始
3. その他のニュース
4. 編集後記 <LCCの反消費者運賃>
-
TD勉強会 情報523号 3/5
1. マッキンゼー:旅行流通の苦しみの元凶
2. 航空会社のマーチャンダイジング
3. 米大手オンライン旅行会社2011年決算
4. ソーシャルネットワークスのピンテレスト
5. その他のニュース
6. 編集後記 <絵図:トラベル流通チェーンの進化>
-
TD勉強会 情報522号 2/27
1. 旅行のソーシャルメディア、モニタリング利用
2. 旅行会社が依然として健在
3. 伝統的旅行会社、OTA検索エンジンを上回る
4. 旅の定義の拡大
5. 新興諸国の旅行者、オンライン旅行手配に不満
6. その他のニュース
7. 編集後記 <旅行会社:バリューの創造が必要>
-
TD勉強会 情報521号 2/20
1. プライスラインの最大ソースはエクスペディア
2. 航空会社が旅行会社になっている
3. エクスペリエンシャル(体験型)旅行者
4. ソーシャルツールとは何か?
5. その他のニュース
6. 編集後記 <空港料金がエアオン化している>
-
TD勉強会 情報520号 2/13
1. エクスペディアのトリップ・エクスプローラー
2. 欧州、航空機排ガス規制
3. その他のニュース
4. 編集後記 <胴体着脱可能航空機(次世代FCP)>
-
TD勉強会 情報519号 2/6
1. 旅行サイトにはビジュアル コンテンツが重要
2. グーグルアドワーズ、旅行広告出稿額 $2.4bn
3. カヤック、サイトデザイン大幅変更
4. 旅行会社利用のメリット
5. アメリカン航空、▲13,000人レイオフ計画
6. その他のニュース
7. 編集後記 <日本航空、これからが正念場だ>
-
TD勉強会 情報518号 1/30
1. 米2大ツアオペの異なるマーケティング
2. 世界のホテルウィキが業界を助ける時だ
3. ホテルが流通の支配権失う?
4. これがトラベルポートのスマートポイントだ
5. グーグル世界制覇の10方策
6. 米メジャー6社、第4四半期 増益 +23%
7. グルーポン、B&Mキオスク展開
8. その他のニュース
9. 編集後記 <欧米のLCCがハイブリッド化している>
-
TD勉強会 情報517号 1/23
1. オバマ大統領「ツーリズム振興が重要」
2. 新興オンライン旅行市場、ローカルが勝利
3. その他のニュース
4. 編集後記 <空港民営化、空港使用料値下げが必要>
-
TD勉強会 情報516号 1/16
1. グーグルと旅行 3題
(1) エクスペディア、グーグルのホテル検索参入歓迎
(2) オービッツ、グーグルに脅威感ぜず
(3) グーグル航空便検索バイアス? ビングは?
2. その他のニュース
3. 編集後記 <エアーアジアX 長距離路線運休>
-
TD勉強会 情報515号 1/10
1. 2012年展望:流通の極めて重要な変更-アナリスト予想
2. その他のニュース
3. 編集後記 <グラフ:月別成田/関西空港 国際線旅客便発着回数>
-
TD勉強会 情報514号 1/4
1. TMR社の2011年の最大クリックニュース
2. TW社 の2012年プレビュー
3. 旅行幹部の2012年展望
4. リテールの2012年展望
5. ツアーの2012年展望
6. ホテルの2012年展望
7. 河川クルーズの2012年展望
8. テクノロジーの2012年展望
9. グーグルが旅行市場を撹拌
10. その他のニュース
11. 編集後記 <図解:伝統的旅行会社の厳しい経営環境>