TD勉強会 2011年
-
TD勉強会 情報513号 12/26
<特集:2011年の回顧と2012年の展望>
1. 2011年の米旅行業界 重大出来事
2. 2912年の旅行テクノロジー展望
3. 倫理の曖昧さにグレーハットの策士は無頓着(3)
4. 編集後記 <勉強会編集人のTweets>
-
TD勉強会 情報512号 12/19
1. トラベルポート、旅行会社に包括GDS 手数料導入
2. (続)トーマスクックの躓き
3. グーグル、ソーシャル・トラベル・サービス密かに開発
4. グーグル、ホテル検索でOTAを中抜きするか?
5. 編集後記 <絵図 ライアン航空 財務諸表>
-
TD勉強会 情報511号 12/12
1. トーマスクックの挫折
2. その他のニュース
3. 編集後記 <絵図 AA航空財務諸表>
-
TD勉強会 情報510号 12/5
1. アメリカン航空、C-11申請(2)
2. アメリカン航空C-11のマーケティング契約への影響
3. フォーカスライト会議、5OTAトップ テックと変化 語る
4. 旅行の携帯アプリが大流行
5. 総合旅行エコシステム理解のための5つヒント
6. 編集後記 <航政研「新時代の空港経営とその可能性」に出席して>
-
TD勉強会 号外 11/29
アメリカン航空、チャプター11申請
-
TD勉強会 情報509号 11/28
1. トーマスクック株 ▲75%暴落
2. 偽レビュー最適化:悪役の旅行システム崩壊手法(2)
3. インド航空会社、過当競争で財務的困窮深刻化
4. 仏国鉄SNCF駅中モバイルオフィス設置
5. その他のニュース
6. 編集後記 <絵図:東北大震災後の航空需要と旅行会社販売推移>
-
TD勉強会 情報508号 11/21
1. フォーカスライト会議 開催される
(1) 旅行イノベーションの成長(イノベーション賞受賞5サイト)
(2) 航空会社、グーグル航空検索からOTA排除希望
(3) ヒルトン、OTAと同じ土俵で競争
2. ソーシャルメディアとSEO、突然変異FROを創る(1)
3. デイリーディールサイトの実態
4. その他のニュース
5. 編集後記 <日本の高い空港コストが問題>
-
TD勉強会 情報507号 11/14
1. 絶滅寸前の仲介業者(旅行会社)
2. 音声検索の旅行への影響
3. 全日空B787長期パイロット移行訓練 エアバス利用
4. 世界観光機関、2011年国際ツーリスト+4.5%
5. 航空機排ガス/燃料関連ニュース3題
(1) 英当局、効率管制実現にボーナス
(2) 中国、欧州連合の航空機の排ガス取引適用を提訴
(3) バイオフュエル使用の増加
6. その他のニュース
7. 編集後記 <絵図:海外LCCと日本の航空会社のコスト比較>
-
TD勉強会 情報506号 11/7
1. アップルバケーションの旅行会社経由販売
2. セーバーの巻き返し
3. ヤフー売却近し、グルーポン上場、グーグルのペイTV
4. カンタス航空アジア化戦略、波たかし
5. その他のニュース
6. 編集後記 <新規LCC札幌線参入 シミュレーション>
-
TD勉強会 情報505号 11/1
特集 米主要航空会社7社の第3四半期決算
-
TD勉強会 情報504号 10/31
1. オンライン旅行会社、オフライン旅行会社と提携
2. グーグル フライトサーチ、OTA広告 突然出現
3. その他のニュース
4. 編集後記 <日本の国内線の搭乗率は何故低いのか?>
-
TD勉強会 情報503号 10/24
1. OTAの欠点目立つ
2. その他のニュース
3. 編集後記 <今週号で印象に残ったニュース>
-
TD勉強会 情報502号 10/17
1. 旅行エコシステム” はできるか?
(JITI国際問題研究所セミナー「アジアのLCCと日本インバウンド観光」に参加して)
2. その他のニュース
-
TD勉強会 情報501号 10/11
1. スティーブ・ジョブズの旅行への挑戦
2. 2010年 米法人旅行市場
3. その他のニュース
4. 編集後記 <観光立国推進基本計画の5つの目標>
-
TD勉強会 情報500号 10/3
1. 500号記念投稿「空港雑感」 Ph.D. 帝京大学教授 酒井正子
2. トラベルポート、債務返済期限延長で破産法11条回避
3. グルーポンのクーポン販売は果たして有効なのか?
4. その他のニュース
5. 編集後記 <JATA国際観光フォーラムに参加して>
-
TD勉強会 情報499号 9/26
1. グーグル航空便検索に対する専門家の評価
2. その他のニュース
3. 編集後記 <日本のオンライン市場はどのくらい?(2)>
-
TD勉強会 情報498号 9/20
1. グーグル、航空便検索開始
2. FFP会員のための特別チャーターMega Do便
3. 欧州高速鉄道計画、遅延の見込み
4. UPSの野心的な長期計画
5. その他のニュース
6. 編集後記 <米3大OTA 第2四半期決算>
-
TD勉強会 号外 9/14
グーグル、航空便検索(Flight Search)開始
-
TD勉強会 情報497号 9/12
1. 旅行におけるオンライン顧客サービスの8つの大罪
2. 顧客のレビュー(口コミ)の重要性
3. グルーポンの良からぬ噂(上場延期)
4. 旅行業界に於ける決済オプションの再考
5. その他のニュース
6. 編集後記 <絵図「成田空港旅客推移」>
-
TD勉強会 情報496号 9/5
1. オバマ大統領発言に対する旅行業界の反応(2)
2. ホテルはGDSチャネルを忘れるな
3. その他のニュース
4. 編集後記 <解説:エアーアジア 第2四半期決算>
-
TD勉強会 情報495号 8/29
1. オバマ「旅行会社に最後に行ったのは何時・・・」
2. グーグル・フェースブック・トリップアドバイザーのオンライン旅行将来像
3. アメリカン航空とセーバー、流通契約を9月末まで延長
4. その他のニュース
5. 編集後記 <顧客が旅行会社に求める“もの”って何なの?>
-
TD勉強会 情報494号 8/22
1. グーグル、モトローラ買収 モバイル旅行サービス競争激化
2. 旅行会社のエージェントが持つべき顧客との関係
3. その他のニュース
4. 編集後記 <日本航空離陸 燃油費高騰下で第1四半期利益計上>
-
TD勉強会 情報493号 8/15
1. 欧州連合、GDS行動規範のレビュー開始
2. フェイスブック利用旅行サイトが事業拡大
3. その他のニュース
4. 編集後記 <F氏の野望>
-
TD勉強会 号外 8/9
エアーアジア、MH株取得へ
-
TD勉強会 情報492号 8/8
1. トーマスクックCEO、突然辞任
2. 2011-2012年の変化させる力のある10テクノロジー
3. 米旅行会社の海外市場販売拡大
4. グーグル、カヤック、ビングトラベルのホテル検索比較
5. アメリカン航空、GDS契約 4ヶ月延長
6. その他のニュース
7. 編集後記 <マカオ賭博収入 また大幅増加>
-
TD勉強会 情報491号 8/5
1. 米主要航空会社 7社 2011年第2四半期決算
-
TD勉強会 情報490号 8/1
1. アメリカン航空、GDS契約更改できるか
2. 中国富裕旅行者、増加
3. 或る米国在宅旅行会社のフィー収入の実態
4. FT社説:中国の高速鉄道惨事
5. その他のニュース
6. 編集後記 <トラベル・サプライチェーンの進化>
-
TD勉強会 情報489号 7/25
1. アメリカン航空の大量機材(460機)発注
2. アジアでバジェット航空会社が離陸
3. 米連邦航空局の一部機能停止 4,000人レイオフ
4. その他のニュース
5. 編集後記 <AirAsia Japan>
-
TD勉強会 情報488号 7/19
1. オープンアクシス、旅行会社の懸念に回答
2. エアセル社、機内エンタメ プロバイダーに
3. 欧州委員会、GDS行動規範のレビュー開始
4. ジェネレーションYにマーケットするな
5. 編集後記 <エアーアジアとジェットブルーの単位コスト比較>
-
TD勉強会 情報487号 7/11
1. 航空券販売から旅行会社が収入を得る方法
2. アマデウス調査 アジア、中東、欧州の航空旅客需要増加
3. オポド + eドリーム + ゴーボヤッジ欧州最大OTA誕生
4. 航空会社直販58%-SITA会長2014年予測
5. その他のニュース
6. 編集後記 <苦戦するアメリカン航空>
-
TD勉強会 情報486号 7/4
1. ホームアウェイ、ナスダック上場
2. 2010年 米旅行会社ランキング
3. その他のニュース
4. 編集後記 <トリプルEコンテナ船とメガクルーズ船とA380>
-
TD勉強会 情報485号 6/28
1. 旅行会社、航空券販売が必要
2. KLMのソーシャルネットワーク
3. エクスペディアとグルーポンの提携
4. 中国高速鉄道が中国を変える
5. その他のニュース
6. 編集後記 <之を由らしむべし、之を知らしむべからず>
-
TD勉強会 情報484号 6/27
特集 パリエアショー
-
TD勉強会 情報483号 6/20
1. 旅行会社の販売増加
2. その他のニュース
3. 編集後記 <航空会社とGDSの戦争(3)>
-
TD勉強会 情報482号 6/13
1. NTM、 旅行コンサルタントのフォーカスライト買収
2. グルーポンなどデイリーディールズの限界
3. ホテルにとってのオンライン旅行会社の役割
4. GDSは(このままでは)もはや生残れない
5. その他のニュース
6. 編集後記 <航空会社とGDSの戦争(2)>
-
TD勉強会 情報481号 6/6
1. サウスウエストは低運賃航空会社なのか?
2. グーグル、航空便検索開始
3. グーグルワレットは旅行決済を改革するか?
4. アメリカン航空とセーバー、戦争再開
5. 全日空、アマデウスにデホスト
6. その他のニュース
7. 編集後記 <航空会社とGDSの戦争(1)>
-
TD勉強会 情報480号 5/30
1. 最近の米旅行会社のGDS契約
2. セーバーの新GUI
3. ペガサス、航空予約も取り扱う
4. オープンアクシスに新たな支援者
5. その他のニュース
6. 編集後記 <2010年度の日本発着チャーター>
-
TD勉強会 情報479号 5/23
1. 米司法省、GDSを反競争行為で調査
2. その他のニュース
3. 編集後記 <日本の航空会社は、基地をアジアに移転しろ>
-
TD勉強会 情報478号 5/16
1. 旅行者、旅行会社回帰
2. フォーカスライトの“APACオンライン旅行事情”
3. アメリカン航空の米運輸省規則案に対する主張
4. その他のニュース
5. 編集後記 <旅行会社の路面店のイノベーション>
-
TD勉強会 情報477号 5/9
1. ビン・ラデン殺害の旅行への影響
2. 旅行業界に新流通システム必要
3. 航空会社とGDSの戦い
4. その他のニュース
5. 編集後記 <絵図:旅行サプライヤーの販路拡大>
-
TD勉強会 情報476号 5/2
1. 米アムトラック 40周年
2. 米航空会社の第1四半期決算(2)
3. その他のニュース
4. 編集後記 <米主要航空会社の第1四半期決算>
-
TD勉強会 情報475号 4/25
1. ホテル レベニューマネジメントは評判管理
2. デルタ航空、フェアロジックスとダイレクト・コネクト拡大戦略
3. US航空、セーバー提訴
4. 米航空会社5社の第1四半期決算
5. その他のニュース
6. 編集後記 <グーグルITA買収条件付き承認で誰が勝利した?>
-
TD勉強会 情報474号 4/17
1. アメリカン航空、トラベルポートとオービッツを提訴
2. グーグルとトリップアドバイザー、ホテル流通変える
3. ソーシャルメディア、コンテンツがキング
4. その他のニュース
5. 編集後記 <米インバウンド振興にはサービス改善必要>
-
TD勉強会 情報473号 4/12
1. 旅行雑誌編集長、消費者と旅行パターンの変化指摘
2. 米司法省、グーグル+ITA 承認
3. エクスペディア、アメリカン航空と和解
4. 旅行サプライヤーのソーシャルメディア利用
5. その他のニュース
6. 編集後記 <エクスペディアとエアーアジアの提携に想う>
-
TD勉強会 情報472号 4/4
1. 旅行コンサルタントの登場
2. アマデウスの旅行アイディアコンテスト
3. ツアオペとホールセラーのダイレクト・コネクト
4. エクスペディアとエアーアジアが提携
5. その他のニュース
6. 編集後記 <東北(東日本)大震災の旅行への影響>
-
TD勉強会 情報471号 3/22
1. モバイル旅行の神話とその真実
2. その他のニュース
-
TD勉強会 情報470号 3/14
1. モバイルとNFCが空港プロセスの渋滞解消
2. ペガサス、グーグルにホテルダイレクト機能提供
3. その他のニュース
4. 編集後記 <成田空港トランジット旅客>
-
TD勉強会 情報469号 3/7
1. 原油高騰、旅行景気回復に暗雲
2. IATA 2011年業界利益見通し $8.6bnに修正
3. その他のニュース
4. 編集後記 <日中航空路の拡大>
-
TD勉強会 情報468号 2/28
1. 路面店の復活
2. 米旅行業界のトレンドと展望
3. エクスペデイアAPAC社長、アジア展開戦略を語る
4. プライスラインCEO、航空予約チャネル多様化を語る
5. その他のニュース
6. 編集後記 <旅行業界のイノベーション>
-
TD勉強会 情報467号 2/21
<長期航空需要予測 特集>
1. エアバスとボーイングの長期航空旅客需要予測
2. IATA、2014年に33億人の航空旅客を予測
3. FAA、2031年有償旅客マイル1兆7,100億RPMと予測
4. 2010年949万便、LCC便数増加:ユーロコントロール
5. その他のニュース
6. 編集後記 <米航空流通戦争 絵図」(2)(AAのD/Cに対する反応)>
-
TD勉強会 情報466号 2/14
1. アマデウス、子会社OTAオポド売却
2. アジアが世界旅行市場席巻:アジアGDSアバカス予想
3. エクスペディアCEO、モバイル・グーグル・AAについて語る
4. その他のニュース
5. 編集後記 <米航空流通戦争 絵図 (1)(AAの目論見)>
-
TD勉強会 情報465号 2/7
1. AA航空ダイレクトコネクト、ブランド信奉目的?
2. その他のニュース
3. 編集後記 <ホテルとオンライン旅行会社のホットな関係>
-
TD勉強会 情報464号 1/31
1. 航空会社、自社直販サイトで座席以外の販売拡大
2. プライベートエクイティー、オポド買収入札参加
3. 米主要航空会社8社の第4四半期決算(2)
4. その他のニュース
5. 編集後記 <航空会社のコンソリデーション>
-
TD勉強会 情報463号 1/24
1. 世界カジノ、トップ10にアジア5社
2. AA航空ダイレクトコネクト関連ニュース
3. 米主要航空会社8社の第4四半期決算(1) DL, AA, WN
4. その他のニュース
5. 編集後記 <日本のオンライン旅行市場規模はどの位?>
-
TD勉強会 情報462号 1/17
1. 航空会社流通ニュース 4題
(1) アメリカン航空、セーバー バイアス表示差止め成功
(2) エアーカナダ、トラベルポートと複数年契約締結
(3) ITAソフトウエア、アメリカン予約システムの一部に採用
(4) アメリカンITA買収 伝統的旅行会社のためになる?
2. その他のニュース
3. 編集後記 <テーペーペーからティーピーピーへ>
-
TD勉強会 情報461号 1/11
1. セーバー、AA便リスティング順位低下
2. 付帯サービス運賃(アラカルト運賃)増加
3. その他のニュース
4. 編集後記 <LCCが黒船?空港使用料の値下げが必要だ>
-
TD勉強会 情報460号 1/4
1. 2011年の旅行テクノロジー開発に与える影響(2)
2. 業界トップの2011年に対する期待
3. 2011年プレビュー
(1) 新しい年の始まり (2) 航空会社 (3) ホテル
4. アップル社ジョッブズの旅行業界席巻野望
5. モバイルのトップ10トレンド
6. その他のニュース
7. 編集後記 <旅行業界見たいな馬鹿な業界を見たことが無い>